初心者でもわかる中国語講座

同期より出世が遅い上場企業のほぼ社内ニート状態の人必見!HSKの資格が取れて、会社の指示により中国勤務しん、帰国後国内では届かなかった地位を上司をダシ抜いて手に入れ、同期より優れ、上司や部下に頼られる方法

〇〇〇〇が分かれば、中国語の文法が全てがわかる?!

こんにちは朝陽(zhaoyang)です

 

語学学習において第一の壁が単語

第二の壁はご存じですか?人によりますが

文法

だといわれています。

f:id:zhaoyang:20200821010911j:plain

 

前の記事では

文法はパズルと申し上げましたが

パズルのピースや組み方がわからなければ

完成しませんよね?

 

今回は

パズルを完成すべく

パズルを分解していき

ピースを紹介していきます。

 

気になった方は

最後まで読み進めてくださいね

 

最後まで読めば

必ず文法のパズルを

完成させることができます

ここで閉じれば

文法のパズルをいつまでもピースが

散らばったまま状態になります

  

そのパズルのピースとは

文の成分です。

 

中国語文法の文の成分は6つあります

 

「主語」

「述語」

「目的語」

「補語」

「定語(連体修飾語)」

「状語(連用修飾語)」

 

1)主語:文の先頭に置いて動作・状態・属性  の主体などを表します。


2)述語:主語の後に置いて主語の動作・状態・属性などを表します。


3)目的語:動作の対象を表しますが、日本語の「~を」のようなものです。

 

4)補語:動詞や形容詞の後に置いて、動作の状態・結果または状態の程度を表します。


5)定語:名詞の前に置いて、限定、修飾する部分です。


6)状語:動詞や形容詞の前に置いて、動作や状態の時間・場所・程度などを表します。

 

これらのピースを使って

文を作っていきましょう

f:id:zhaoyang:20200821010924j:plain

「私は昨日

    この文法書を買いました。」

を中国語に直すと

 

   昨天  买到          

主語  状語  述語     補語

 

这本  语法书

定語  目的語

 

中国語では、単語の語尾変化を持たないため

形容詞や動詞も

名詞と同じように

主語に用いられます。

 

さて、パズルのピースを揃えました

次回は組み立て方を紹介していきます!

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

この記事が少しでもいいなと思ったら

イイね・コメント・シェアを

よろしくお願いいたします!